この度、リビングからソファを断捨離しました。
断捨離しようと思ったのは、まず座る暇がない(家事に育児に忙しい)大きすぎて邪魔!というのが主な理由です。
リビングにはソファ!これが当たり前になっている人も多いと思いますが、断捨離したらメリットだらけだったので紹介します。
ソファを買った理由
断捨離したソファがこちらです。3人掛けの本革のソファでかなり大きく圧迫感があります。
家を新築したと同時に買ったのですが、そもそもソファが必要だった理由が授乳がしやすいからでした。
新築してすぐに2人目が産まれ、授乳するには床で座ってするよりソファでした方が楽だと思ったからです。
あと、すぐにミルクを作れるように、赤ちゃんはリビングのベビーベッドに寝かせ私はソファで仮眠を取っていました。
なので、私が足を伸ばして寝れるように3人掛けの大きいソファを買いました。
(私は身長が大きいので大きいソファが必要だった)
ソファがいらない理由
2人目も1歳を過ぎ卒乳し、ソファで仮眠を取る事もなくなりました。
そして、年子育児や家事、日々の生活に忙しくゆっくりソファに座るという事がなくなりました。
ソファがあると、下にゴミやホコリが溜まるし、子ども達がおもちゃを落とします。
それにイライラしていく毎日…。
子ども達はソファの上で飛んだり跳ねたり…
そして、どこでも寝る息子。
ソファの下に顔突っ込んで熟睡してますからね。
終いには息子に油性ペンでイタズラ書きもされました。
こうなったらただのデカい邪魔な家具です。
ほとんど座る事もないソファを、このまま置いておいてもストレスが溜まるだけなので、思い切って断捨離しました。
リビングからソファを断捨離して良かった事
ソファを断捨離したリビングがこちらです。
ものすごく広くなりました。
その前がこちら。
ベビーゲートもあるから狭く感じますね。
これから寒くなるので、ラグを購入しました。
ここで昼間は子ども達とゴロゴロしています。
ソファがなくなって、子ども達も遊べる範囲が増えたので良かったです。
何より、あのソファの下のホコリやおもちゃに悩まされる事がなくなったので、掃除の回数も減りストレスも減りました。
お客さんが来たらどこに座らせる?
断捨離しようか悩んでいた理由が来客時にどこに座ってもらうか。
でもね、我が家はそんなにお客さん来ないんです。来ても両親。しかも半年に1回程度…。
そんな年に2回しかない来客のためにソファを置いておくのもなんだかねぇ。
ダイニングテーブルがあるので、来た時はそちらの椅子に座ってもらう事にしました。テーブルがあるとお茶を置けるので、こっちの方が良いです。
ソファの代わりに置いたもの
ソファがなくなったので、代わりに人をダメにするクッションを購入しました。
ビーズクッション アースカラーキューブチェア Lサイズ グリーン PCM-6512T
これがあれば背もたれにもなり、座る事もでき邪魔にもなりません。
お気に入りのおもちゃを持って熟睡中の息子。ビーズクッションは体にフィットするから気持ちいいんでしょうね。
これに寝られたら、それはそれで転落の危険があるのでずっと見張っていないといけないんですけど。
まとめ
リビングにはソファ!これが当たり前になっていましたが、なくしてみると案外不便さを感じません。ソファがあってもゴロンと横になっていたので、だったら床でいいじゃん!という結果になりました。
子どもが大きくなったら、ゆっくりテレビを見る時間も増えると思うので、その時にまたソファが必要かどうかを考えようと思います。
ちなみにこのソファ、購入時は8万しましたが、買い取り業者に査定してもらったらなんと0円でした。なので、売らずに子ども部屋に待機させてます。