先日、ミュゼで無料カウンセリングを受け、今回は初めてのミュゼ脱毛へ行ってきました。
脱毛をまだした事がない方、ミュゼってどんなところ?と脱毛を考えている方へ。
感想を残しておきます。
予約はスマホで
最初の予約は無料カウンセリングの時にしてくれますが、2回目以降は電話かアプリで自分でしなければいけません。
アプリの使い方などは、初回カウンセリングの時に教えてくれるので、安心です。
ミュゼで初めての脱毛体験
まず始めに待合室で脱毛する時の注意事項を確認します。
日焼け止めは塗ってはいけないなど、家を出る前に確認すべき項目もありました。
初めての脱毛した部分は、両ワキ・両手の甲と指・両ヒジ上・両ヒジ下・両足の甲と指・両ヒザ下・Vラインの7箇所です。
赤字の部分は無料体験で付いてくる1度だけの脱毛です。
個室に行きガウンに着替える
3畳ほどの個室に通されガウンに着替えるように指示されます。ガウンと言ってもお風呂上りに羽織るようなガウンではなく、子どもがプールの時に持っていくボタンの付いたバスタオルのような感じです。
これを腰に巻きます。上はキャミソールかブラトップなど着ていくと良いですね。
私は、Vラインの脱毛もお願いしていたので、紙パンツに履き替えます。
最初は下半身から脱毛
担当によって違うかも知れませんが、足から脱毛していきました。
肌の状態をチェックし、専用のジェルを塗布し、ライトを当てていきます。ジェルは少し冷たいです。
ライトを当てた感想は、少し痛かったです。脇だけは他の脱毛サロンで経験があるんですが、その時は全く痛みを感じなかったんですが、今回は痛みを感じました。
痛いと言っても、本当少しです。チクっと一瞬。
脱毛が終わると冷却
脱毛が終わると、ジェルを拭き取り冷却パッドで肌を冷やします。
そして、仕上げにトリートメントを塗っていきます。
少し肌に赤みが出ましたが、一時的なもので問題ないそうです。
全7箇所の脱毛をしましたが、所要時間は60分ほどでした。
1箇所づつ丁寧に肌チェックからするので時間がかかるかと思いきや、案外早かったです。今回は7箇所しましたが、次回からは両ワキ・両ヒジ下・Vラインのみなので、もっと早く済みそうですね。
脱毛に行く前の注意点
脱毛に行く前に、自分でムダ毛処理をしておかなければならないんですが、2ミリ以上毛が残っているとやけどの原因になるそうなので、ムダ毛処理はきっちりしておきましょう。
次の脱毛までに空ける期間
前は、毛の生え変わる時期を待ち、最低でも3ヶ月は空けなければいけなかったのですが、最近の脱毛機械は進化しているので最低2週間空ければ良いそうです。
でも、ミュゼは契約しているコースによって、通える期間が違います。私の場合だと1ヶ月は空けて予約を取らないといけないそうです。
脱毛後の自宅でのケア
脱毛後、すぐには毛は抜けません。だいたい2、3週間くらいで抜けてきます。
個人差もありますが、より早く抜けるようにするためには自宅でのケアも必要になってきます。肌が乾燥していると抜けにくいので、ローションを塗ると良いそうです。なので、購入しました。
これ一つで保湿・美白・肌荒れ・毛穴ケア・脱毛サポートの5つの働きをしてくれます。夏でもエアコンで乾燥しますしね。1本こういうのを持っていたらいいですね。
まとめ
脱毛して2週間経ちましたが、徐々に毛が抜けていってます。目に見えてわかるのはワキですね。結構早くから抜けていきました。
一番早く抜けて欲しい腕はまだ抜ける気配がありません。毛穴も多いし、時間がかかるのかも知れないですね。12回はしないと完全には毛穴はなくならないそうなので。
押し売りなどもないし、ミュゼに体験に行って良かったです。つるつる肌目指して今後も脱毛に通います!またレビュー書きます。